- 2019年3月16日
- 2019年12月22日
フリーランスから会社員に戻って得たもの、失ったもの【前編】
副業が身近になって、いずれは起業やフリーランスとして独立する選択肢は、今や普通になりつつあります。 しかし、 独立後は食べていけるのか なんの取り柄もない自分にできるのか そもそも起業は向いているのだろうか など、不安を抱える人も多いかもしれません。 私はこの5年の間に、会社員からフリーランスになり […]
副業が身近になって、いずれは起業やフリーランスとして独立する選択肢は、今や普通になりつつあります。 しかし、 独立後は食べていけるのか なんの取り柄もない自分にできるのか そもそも起業は向いているのだろうか など、不安を抱える人も多いかもしれません。 私はこの5年の間に、会社員からフリーランスになり […]
人を助けるとはどういうことか。 コンサルタントを名乗る、もしくは目指すなら、一度はじっくり向き合うべきテーマだ。 私は新卒で経営コンサルタントの仕事に就き、現在は国際開発コンサルタントをしている。 前者は中小企業の経営者を、後者は新興国や途上国の人々を助けることで対価をもらう、いわば「公式な支援のプ […]
社会人になりたての頃、 「「とりあえず」って、あんまり言わない方がいいよ。」 と先輩に言われた。とりあえずの対応ばかりしていると、本当に重要な仕事にいつまでたっても取り掛かれないからだという。 確かに、先輩の言うことは一理ある。しかし会社で働いていると、「とりあえず」という言葉を頻繁に聞く。むしろ、 […]
ガード下のとある焼き鳥屋さんにて。 A君が「会社は俺を辞めさせたいんだと思う」と、いつになく暗い表情で相談してきた。 彼は半年前に転職したばかりである。ある時「人の成長を促す手伝いがしたい」という使命に目覚め、メーカーから研修会社の営業へと転身した。 A君は元々話し好きで、初対面の人でもすぐに打ち解 […]
将来国際協力の世界で働くことを志望する学生から「どうすればそうした仕事に就くことができますか?」といった質問をよく受ける。 こうした疑問を抱くのはごく自然だと思うし、私が学生の時も同じ疑問を抱いていた。社会人になってからも未だにその答えを模索し続けている。 もしあなたが学生なら、こちらの記事も読んで […]
「海外インターンに興味があるけどよく分からない」という人向けに、海外インターンのざっくりまとめ、の後編。 3.海外インターン先の選び方 海外インターンの切り口を紹介したが、では一体どうやって自分に合ったインターンを見つければいいのか。 それはやはり”なんのために海外インターンへ行くのか”目的を明確に […]
「海外インターンに興味があるけどよく分からない」という人向けに、海外インターンのざっくりまとめです。 1.学生に人気の”インターンシップ”とは よく「海外で学びたい」という留学相談や、「海外で働きたい」という就職相談を受ける。だが、実はこの2つのいいとこ取りをしたような仕組みがある。 ・・・そう、そ […]
先日、とあるきっかけで知り合ったライターさんから「海外就職」をテーマにしたインタビューを受けた。 海外で働くことと、日本で働くことの違いは? 「海外で働いてみて、どんなところが日本と違いますか???」 「そうですねぇ・・・。」 そこまでスラスラ答えていた私だが、この質問は少し時間が必要だった。おそら […]