- 2020年8月3日
- 2022年11月20日
IELTSはどの運営団体で受けるのが良いの?3つの運営団体を徹底比較
こんにちは。まじめです。 ようやく2020年7月にIELTSでoverall 6.5を取得しました。 2019年9月に初めてIELTSを受験してから約10ヶ月間で8回受験し、かつIELTSの試験が受けられる3運営団体すべてで受験しました。 その経験をもとに、私の主観がたっぷり入った3つの運営団体比較 […]
こんにちは。まじめです。 ようやく2020年7月にIELTSでoverall 6.5を取得しました。 2019年9月に初めてIELTSを受験してから約10ヶ月間で8回受験し、かつIELTSの試験が受けられる3運営団体すべてで受験しました。 その経験をもとに、私の主観がたっぷり入った3つの運営団体比較 […]
今回は「これから IELTS OA 6.5 を目指して独学メインで勉強しよう」と考えている方に、私が使って実際に効果があった参考書13冊をセクション別にご紹介したいと思います。 IELTS は TOEIC などに比べ圧倒的に参考書が少ないので、どの教材を買ったらいいかわからないという人も […]
IELTS のリーディングセクションだけスコアが 5.5 で頭打ちしています。一日一題解いているのですが、何度受けても点数が変わりません。自分の読み方の何が問題かわからず、困っています。 今日は IELTS や TOEFLなど難易度の高い英語試験のリーディングが「読めていない」人の特徴についてお話し […]
今日は大学や予備校で IELTS、 TOEFL、TOEIC、英検などの英語試験を指導している講師の立場から見た「正しい塾の選び方」について解説したいと思います。 以前「塾か独学かは自分の性格に合わせて選びましょう」という記事を書きました。 この記事を読んで「自分はやっぱり塾とか予備校に通った方が良い […]
みなさんこんにちは。2020年秋からイギリスの大学院留学を目指しているまじめです。 この記事を書いているのは2020年6月なので、残りあと3か月。 それなのにまだIELTSの目標スコアに届いていない!背水の陣で毎日猛勉強。 今日は私の IELTS スピーキング対策と勉強法についてご紹介したいと思いま […]
リスニングが苦手です。ゆっくり発音してもらえれば聴きとれるのですが、自然な会話のスピードだとついて行けません。どうすれば聞き取れるようになりますか? リスニングでスコアが上がらない理由は実に様々です。こちらの記事でも解説している通り、リスニングができない理由は「音が聴き取れない」以外に、文法、語彙、 […]
こんにちは、Ringo です。 今日は英語が全く話せなかった純ジャパの私がどんな風に英語が話せるようになったかについて書きたいと思います。 留学から帰国後2005年頃の TOEFL iBT のスピーキングスコアは 24でした。それから約15年経った現在のスピーキング力は IELTS で8.0(TOE […]
IELTS ライティングの Task 2 の設問が難しくて、日本語ですら意見が思い浮かびません。まるで小学生の作文のようになってしまいます。どうしたらいいですか? IELTS の4セクション中で、受験生を最も悩ますのがライティング。特に Task 2 は、試験対策的なテクニックだけでは乗り切れない最 […]
本記事は IELTS ライティング・スコア 6.5 を目指す人のために、Task 2 の攻略ポイントについてまとめています。 攻略法といってもテクニックだけで 6.5 は取れませんので、英語力をアップするための正攻法だと思ってくださいね。 Task2のテスト形式 まずは IELTSライティング Ta […]
今日は IELTS ライティング Task 1 第5弾として、プロセス(ダイアグラム)のポイント7つをご紹介いたします。 ダイアグラムの中では比較的取り組みやすいプロセス問題ですが、 まじめ 生物系の専門用語がたくさん出てきて、プロセス自体が理解できない。単純にプロセスだけ書き連ねていくと、Firs […]