- 2020年6月27日
- 2021年12月1日
IELTSスピーキング対策|2.5ヶ月で5.0→6.5を達成した勉強方法とその効果
みなさんこんにちは。2020年秋からイギリスの大学院留学を目指しているまじめです。 この記事を書いているのは2020年6月なので、残りあと3か月。 それなのにまだIELTSの目標スコアに届いていない!背水の陣で毎日猛勉強。 今日は私の IELTS スピーキング対策と勉強法についてご紹介したいと思いま […]
みなさんこんにちは。2020年秋からイギリスの大学院留学を目指しているまじめです。 この記事を書いているのは2020年6月なので、残りあと3か月。 それなのにまだIELTSの目標スコアに届いていない!背水の陣で毎日猛勉強。 今日は私の IELTS スピーキング対策と勉強法についてご紹介したいと思いま […]
こんにちは、Ringo です。 今日は英語が全く話せなかった純ジャパの私がどんな風に英語が話せるようになったかについて書きたいと思います。 留学から帰国後2005年頃の TOEFL iBT のスピーキングスコアは 24でした。それから約15年経った現在のスピーキング力は IELTS で8.0(TOE […]
本記事は IELTS ライティング・スコア 6.5 を目指す人のために、Task 2 の攻略ポイントについてまとめています。 攻略法といってもテクニックだけで 6.5 は取れませんので、英語力をアップするための正攻法だと思ってくださいね。 Task2のテスト形式 まずは IELTSライティング Ta […]
今日は前回の記事に引き続き、 IELTS のライティング Task1の折れ線グラフ(line graph)の書き方について解説したいと思います。 折れ線グラフの見るべきポイントは全部で6つ 具体的に書くべき内容は「増えた・減った・同じ・ちょっとオカシイ」の4つ 折れ線グラフの必須語彙とフレーズ グラ […]
こんにちは、まじめです。 今日は私の IELTS ライティング奮闘記【後編】を書きたいと思います。 前編では私がいかにライティングに苦しんできたか、半年にわたる勉強の記録を公開させていただきました。 ネットには「3カ月でIELTS 7.0まで上げる方法」とかいっぱいあるけど、現実はそんなにあまくない […]
こんにちは、まじめです。 今日は私の IELTS ライティング奮闘記【前編】を書きたいと思います。 IELTS の試験を初めて受けたのは約半年前。そこから徐々にIELTS の勉強を始め、これほど長いお付き合いになるとは思っていませんでした。 特にIELTS のライティングがこんなに難しいとは思ってい […]
こんにちは。まじめです。 今日はフィリピンに1ヶ月間留学した際の学業面のことを書きます。 IELTS の点数が上がらないと「いっそのこと語学留学したほうが早いんじゃないか?」と思う事ってありますよね。出願日までの日数が短くなってくると、早く必要スコアを取らなければと気持ちだけが焦ってしまいます。 私 […]
先日、留学を目前に控えた大学生から「留学する前に、何を準備しておけばいいですか?」と質問されました。 「日本から何を持って行くべきかという意味で?」と聞き返すと、どうやらそうではなさそうです。 彼らの話をよく聞いてみると、日本にいるうちに出来るだけ準備をして、留学に対する漠然とした不安を解消したいと […]
アメリカの大学に10カ月間、留学予定です。授業についていけるか心配です。何を準備すればいいですか? 大学の授業についていけるのか。 これから留学する人にとって、最大の心配事ですよね。特にリスニングに自信がないうちは「こんな英語力で授業が理解できるかな…」と不安に思う人もいると思います。 私も留学した […]
アカデミック・ライティングの構成はわかったけれど、各パラグラフがうまく書けません。具体的には何をどう書けばいいのですか? 生徒さんのライティングを添削していると、見た目はアカデミック・ライティングの形だけれど、内容が薄い、わかりにくい、論理的でない…など、残念なエッセイが少なくありません。 アカデミ […]