- 2019年12月28日
- 2021年8月20日
海外留学|テンプレートに頼らない志望動機書の書き方【構成&添削編】
志望動機書には何を書けばいい? 添削は必要? 前回の記事『海外留学|テンプレートに頼らない志望動機書の書き方【準備編】』では、志望動機書を書く前にやるべき事前準備についてお伝えしました。 自己分析や学校の下調べが済んだら、次は実際に書く工程に移ります。 いざ書き出したものの、途中で筆が止まってしまう […]
志望動機書には何を書けばいい? 添削は必要? 前回の記事『海外留学|テンプレートに頼らない志望動機書の書き方【準備編】』では、志望動機書を書く前にやるべき事前準備についてお伝えしました。 自己分析や学校の下調べが済んだら、次は実際に書く工程に移ります。 いざ書き出したものの、途中で筆が止まってしまう […]
海外留学に必要な「志望動機書」って何? どうやって書けばいいの? 海外の大学・大学院に出願する際には、志望動機書(理由書)が必要です。合格をつかみ取るには最も重要な書類です。 何を書いたらいいの? どれくらいの文字数が必要? 評価されるポイントは? いつから準備すればいい? こんな疑問をお持ちの方に […]
今回は「IELTSの目標点数取得期限まで数ヶ月を切ってしまって途方に暮れてます…」 という方へ向けて書きます。 Ringo ねえねえまじめくん、IELTSのスコアはどうだったの。 まじめ Ringoちゃんはツッコんで欲しくないことを軽く聞いてくるね。 IELTSの結果が散々。戦略変更の必要性 以前の […]
今回はIELTSの勉強をしているが、英語が好きではないため毎日の勉強が苦痛で仕方がないという人に向けて書いています。 こんにちは。まじめです。突然ですが、今回はまず私の悩みを聞いて下さい。IELTSの勉強をしていてわかったことは、「自分は英語が好きではない」という事です。 英語が嫌いな自分を受け入れ […]
ホームステイか寮に滞在するか迷っている。本当は一人暮らしがしたいけど、お金がかかるし…。英語を伸ばすならルームシェア? でも他人と長い間一緒に暮らすなんて、しんどくて無理かもしれない… という方が、迷いなく一人部屋を選べるよう、背中を押したいと思います。 Ringo ホームステイ3回、寮のシェアルー […]
こんにちは。まじめです。 先日書きましたIELTS目標スコア取得について、今回は勉強法の全体像について考えたことを書きます。 まず、勉強法については勉強を進める上での体験をもとに書いているため、目標スコアを取得した後に整理し、自身で確立した勉強法ではありません。そのため、参考にならない点が多いかもし […]
はじめまして。まじめです。 人生初のブログを書いてみたら、文章が固すぎて四方八方から「まじめか!」とツッコミを受けたため私の名前が決定しました。 唐突ですが、私は2020年9月にイギリスの大学院へ1年間留学し、tourismを学ぶことに決めました。留学実現のため、2019年10月末までにIELTS6 […]
その日はいつも通り、透き通るような青空が眩しい朝だった。 家を出ると、朝露に濡れた芝生が輝いている。青と緑のコントラストがコロラドの美しさを象徴しているようだ。 クリームチーズがべったり塗られたベーグルを頬張りながら、ホストパパの車に乗り込む。学校までは5分くらい。タウンページほどの厚さの教科書を詰 […]
「英語が出来るようになるためには、どうすればいいですか?」と聞かれることがあります。 でも、「こうしたら確実に英語が出来るようになりますよ」という回答を、私は持ち合わせていません。 ただ留学中や海外就職中に多くの英語学習者に接するうちに、英語が伸びる人と伸びない人には明らかな違いがあるとわかるように […]
私が以前寄稿していたBooks&Appsの『日本はもう「普通の国」だから、安定した職場に居続けると、本当にマズいかも。』という記事がバズっていた。 要約すると、「日本のスゴさが国境だけで守られる時代は終わって、これからはグローバルに戦う時代だよ。大企業に居ても安心じゃないから、30歳までに成 […]