英語が早くできるようになりたい?残念ながら、近道はありません。

英語が出来るようになるためには、どうすればいいですか?」と聞かれることがあります。

でも、「こうしたら確実に英語が出来るようになりますよ」という回答を、私は持ち合わせていません。

ただ留学中や海外就職中に多くの英語学習者に接するうちに、英語が伸びる人と伸びない人には明らかな違いがあるとわかるようになりました。

その違いはたった一つ。英語を学ぶ姿勢です。

 

英語習得に近道はない

冒頭の質問に対して、私は次のように答えるようにしています。

「英語に触れる量をとにかく増やすことです。英語のシャワーを浴び続けて3ヶ月もすれば、相手が何を話しているか、大体分かるようになってきます。話せるようになるにはもう半年は必要じゃないでしょうか。英語習得に近道はありません。

すると反応は二つに分かれる。

毎日続けて9ヶ月ですか…。そうですよね。近道なんてないですよね。」と言う人。

え!?そんなにかかるんですか?早く伸びる方法とかありませんかね?」と聞いてくる人。

さて、どちらの方が英語が伸びるでしょうか。

残念ながら、後者の方の英語は伸びないでしょう。というより、英語に限らず、何かの能力を本物まで伸ばすことは難しいんじゃないかとすら思います。

 

例えば先ほどの質問に対し、「聞き流すだけの英語教材でも良いので、毎日続けることがポイントです」と答えてみます。

すると手っ取り早く英語を伸ばしたいと考える人は、「ただ聞き流すだけの英語教材はやってみましたが、意味が無かったです」と反論してきたりします。

よくよく話を聞いてみると、実は週3回しかCDは聞いておらず、しかも1ヶ月も続けないうちに「効果がなかった」と判断していたりします。

当たり前ですが、そんなやり方で短期間で身につくほど、英語習得は甘くありません。

このように「ハウツーに頼って手っ取り早く何かを得たい」という発想の人は、おそらく何かを「習得」した経験が一度もないのかもしれません。何かを本気で習得したければ、おのずと時間がかかることを知らないのです。

 

ハウツー本にすがりつく甘さ

3ヶ月で英語が劇的に伸びる、たった3つのポイント!」みたいなキャッチコピーの記事や本を見かけますが、その類のメソッドを使って英語が出来るようになった人に出会ったことがありません。

確かにTOEICやTOEFLなど、資格試験の点数を伸ばす攻略法はあります。当サイトでも紹介しています。

しかしそれは英語が出来るようになるための王道ではなく、あくまで試験英語に強くなるための攻略法

TOEICの攻略法を使って勉強しないよりはした方が多少英語は伸びるでしょう。しかし、そうした勉強法だけでは英語を自由自在に扱えるようにはなりません。多くの方が実感されるところではないでしょうか。

ちょっと厳しい意見かもしれないですが「ハウツーを使って、楽して英語ができるようになりたい」という根性そのものを叩き直すところから、英語の勉強が始まるのかもしれませんね。

楽に英語を伸ばしたいと考える人に限って、目的が定かでないことが多いです。

何のために英語を勉強するのか強い動機が無いから、ついつい自分に甘くなる。こういう人はいくら英語を勉強しても、英会話教室に通っても、語学留学をしても、本物の英語力を身につけるのは難しいかもしれません。

 

語学習得の最短の道は地道な努力

中1で本格的に英語を勉強し始めて、もう20年近く経ちます。20年間勉強してきてつくづく思いますが、語学習得の最短の道は、地道な努力を続けることです。

私の場合、高校留学が英語を伸ばす大きな要因だったことは間違いないですが、留学をすれば誰でも英語ができるようになるというわけではありません。

例えば毎日大量に課せられる宿題。アメリカの高校の教科書はタウンページみたいな大きさと厚さなのですが、それを明日までに30ページ読んでこいと言われる。

一文の中に何個も初めて見る単語があり、それを全て辞書で調べる。意味を書き込み、文法の知識をフル動員して理解する。

1ページ読み終えるだけで2〜3時間かかる。何度も心が折れて泣きそうになる。だけど、泣いたところで宿題が終わるわけではない。ただひたすらに予習と復習を繰り返す。

こんな風に努力を積み重ねていくと、ある時ティッピング・ポイントみたいなものが訪れて、一気に英語の全体レベルが上がっていくのです。

こうした体験談をすると「もともと努力家だから続けられたんでしょ? 私にはできない」という人もいます。

でも、実際は逆なんじゃないかな、と思います。つまり「もともと努力家だったから英語の勉強を続けられた」のではなく、「英語を勉強することによって、努力する癖と忍耐力がついた」と感じるのです。

 

まとめ

そういえば新卒の時、テレアポがうまく出来なくて心が折れかけた(というか折れた)時がありました。その時先輩から

「英語と一緒だよ」

と言われました。

「ある日突然英語が話せるようになったわけじゃないでしょ? テレアポも一緒。最初からうまくなんて話せないけど、毎日少しでもかけ続けることが大事なんだ。そしたらある日急に取れるようになるから」と。

少し強引なこじつけではありますが、私は妙に納得したのを覚えています。

英語を本気で学んだことの副産物は、「何かを習得するのはそんなに簡単じゃない。まずは量を追いかけて、質に転換させるのだ」と、体で理解できるようになっていたことかもしれません。

 

世の中には英語学習に関するハウツーが溢れています。ただ、すぐに役立つものはすぐに役立たなくなるとの名言があるように、ハウツー信仰は、本物の英語力を身につける機会を自ら捨ててしまっているようなものかもしれません。とても勿体ないと思います。

英語を学びたいと思うすべての人に真実を伝えます。

英語を習得するのは簡単なことじゃありません。険しい道のりだからこそ、チャレンジする価値があるのです。最後まであきらめずに、今日も楽しく英語を学んでいきましょう!

 

最新情報をチェックしよう!