私たちはいま、なぜ海外へ行くのか【後編】

「日本は居心地がいいのに何で海外に行くの?」と聞かれた時のお話。

<前編>はこちらから。

関連記事

先日、日本に暮らす中華系マレーシア人の友達に、こんな質問をされました。 「なんで海外に行こうと思ったの?」 え?それは結構長い話になっちゃうけど…何でイキナリそんなこと聞くの? 「マレーシアでは、特に中華系は海外に行きたいという人が多[…]

なぜ海外へ行くのか

若い頃の留学で感じたことと、大人になって働いてみて感じたことのちがい

たった1年という短い期間でしたが、得るものはとても多かったし、あのタイミングで海外で働いて本当に良かったと思います。高校留学と海外就職は、フィールドは同じ海外でも、全く異なる体験となりました。

 

高校留学では「ちがい」に興奮しました。アメリカに憧れ、アメリカ人になろうと努力する日々。アイデンティティクライシスが毎日訪れる感じです。

でも大人になって働いてみたら「ちがい」よりも「共通点」に目がいくようになってました。シンガポールという多様性に富む土地柄もあったと思います。違うことが当然な生活の中で、共通項も結構多いな、と。

 

今のアジアの若者って、似たような文化を共有しているじゃないですか。

みんなiPhone持って、自撮り棒で写真撮って、それをFacebookやインスタにアップして、スタバでコーヒー飲んで、H&Mの洋服着て、K-popにはまって…

もはや国籍とかじゃないですよね。

そしたらもう、「お父さん、お母さん、私は海を渡ります!!」とか気負うんじゃなくて、「次の転職先がたまたまマレーシアだったわくらいカジュアルな感じでもいいんじゃないかと思うんです。

大企業の人がベンチャーへ転職してみたり、自分で起業してみたり、そんな感覚で海外に就職してみるのもアリなんじゃないかと。

 

世界を知ると自分の事がわかるようになる

私の場合、自分の理想像に少しでも近づくために高校留学・海外就職をしてきました。

日本を代表する経営コンサルタントの大前研一は、人間が変わる方法は3つしかないと言っています。

 

人間が変わる方法は3つしかない。

ひとつ目は時間配分を変えること。

ふたつ目は住む場所を変えること

みっつ目は付き合う人を変えること。

どれかひとつだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることが最も効果的なのだ。

(名言DB http://systemincome.com/20220

 

別に海外じゃなくてもいいんです。全然違う文化の会社や、いろんな人が集まる国内のコミュニティでもいい。新しい場所に行くと様々な情報が入ってきて、色々考えるようになります

 

シンガポールで働いて初めて「日本企業はシンガポール人に人気が無い」という事実を知りました。欧米系の多国籍企業に比べて、日系企業は給与が20%くらい低いことを知りました。

日本人は日本語ばかり喋って、何かと本社の決済が下りないと仕事ができず、残業が多くて、その上激しい飲み会を強要される、と思われていることを知りました。

 

日本人として、結構ショックでした。

ここで何が良いか悪いかを語るつもりはありません。ましてや歴史とか国際関係の中で日本を語ることもできませんが、個人としてはリアルな焦りを感じました。

そう思われてたら優秀な人材なんて採用できない。人が集まらなければ日本企業はどうなるのだろう・・・。

 

私の中で、”先進国日本が発展途上国のアジアを支援する”という思い込みは、もう時代遅れなんじゃないかと新しい認識が生まれました。

場所を変えて新しい情報をインプットすることで、新たなアウトプットが生まれたのです。

 

私たち世代からボトムアップのグローバル化をしていきたい

だからと言って、私一人の力で世界を変えられるわけでもないし、変えたいわけでもないです。

ただ、少しでもいいから、私たち若い世代がもっと外の世界に目を向けられたらいいのになー、と思います。

いや、別に若者じゃなくても全然いいんで、身近なところから違いに触れ、受け入れ、楽しむ訓練をしていけたら良くないですか?

今はテクノロジーが発達していて、海外に行く壁がめちゃめちゃ低い。15年前なんて国際電話は高いし、LCCなんてないし、スマホもLINEもない時代でした。

最近は訪日外国人も増えて、外国の人と触れ合う機会も増えています。とても良いことだと思います。

 

グローバル人材って、交渉力が高いとか、アメリカでMBA取ったとか、何か国語も喋れる、ということではないんだと大人になって気付きました。

もっと大事なのは、新しい文化やそこに暮らす人々への飽くなき興味・関心なんじゃないでしょうか。

 

まとめ

長くなりましたが、冒頭の「なんで海外に行こうと思ったの?」という質問への回答は、

「単なる好奇心からです」という感じです。そんな答えですみません。

結局は新たな出会いとか、違うアイデアに触れるのが好きなんです。それだけです。

「なぜ日本人が海外に出なければいけないのか」という問いに対しては、

日本がヤバイという危機感も多少あるけれど、それ以上に海外に行くの楽しいよ、新鮮な驚きと感動に出会ってぐるぐる考えて、自分に関して新たな発見があって、また行動へと繋がっていく。そんな人生素敵じゃない?というのが、現段階での私の答えです。

こんな風に名もなき一個人の体験談を共有して、一人でも多くの人が新しいものに触れ合う楽しさと、自分を発見する喜びを感じられる世の中になることを願い、これからも発信していきたいと思います!

 

関連記事

その日はいつも通り、透き通るような青空が眩しい朝だった。 家を出ると、朝露に濡れた芝生が輝いている。青と緑のコントラストがコロラドの美しさを象徴しているようだ。 クリームチーズがべったり塗られたベーグルを頬張りながら、ホストパパの車に乗[…]

英語もろくに喋れない少女を温かく受け入れてくれた国、アメリカに今思うこと
なぜ海外へ行くのか2
最新情報をチェックしよう!