CATEGORY

勉強の心構え

  • 2023年3月11日
  • 2023年3月11日

IELTSのスコアが伸び悩む人、勉強を後回しにしている人にこそ読んでもらいたい『ロングゲーム』

最近話題のビジネス書『ロングゲーム ―今、自分にとっていちばん意味のあることをするために』を読みました。 結論から言うと、働きながら留学を目指す人や、IELTSのスコアが伸び悩み長く苦しむ人にとって、とても励みになる本だと思います。 著者が主張する「長期思考」を身に着ければ、本当に大切なことを優先す […]

  • 2022年5月26日
  • 2023年3月28日

IELTSの勉強を続けて目標スコアを達成する人に共通する4つの考え方とは

みなさんこんにちは、Ringoです。 IELTSの勉強、順調に進んでいますか? このブログを読んでいらっしゃるということは、まさに猛勉強の最中と思います。一方で、 「頑張って勉強しているけど、スコアが伸びない……。」 「勉強しなきゃいけないのはわかっているけど、モチベーションが続かない……。」 そん […]

  • 2022年4月13日
  • 2022年4月14日

間違った勉強法でIELTS 5.5で10カ月以上停滞した私が、3カ月で6.0にスコアを伸ばした学習の秘訣

インタビュー企画の第4弾は、IELTSの目標スコアを達成しイギリスの KCL Digital Marketing コース(修士)に進学予定の Mさんの勉強体験談です! Mさんは Warwick大学院も見事条件付き合格され、約120万円相当の奨学金までゲットされました。 2019年に初めて受けた IE […]

  • 2021年6月30日
  • 2021年7月2日

わかったふりはなぜ勉強の大敵なのか。ドラゴン桜に学ぶ「わかったふり」に潜むリスクとは

『ドラゴン桜』を読んでいて気になる一コマがあった。 数学の鬼と呼ばれる柳先生が、ベクトルの問題を間違えた水野(東大受験を目指す生徒)に対し「ベクトルの基礎をわかってないならもう一度やり直そうか」と問いかける。 それに対し、水野はすぐさま「あ……いや、大丈夫 ちょっとしたミスだから」と言い返す。 この […]