CATEGORY

英語勉強法

留学に必要な英語の勉強法を紹介しています。

  • 2025年3月11日
  • 2025年3月11日

IELTSのリアルな難易度を解説!英検とどちらが難しい?

IELTS は全くの初心者です。英検を受けるか IELTS を受けるか迷っています。IELTS と英検ではどちらの方が難しいでしょうか。 このような質問をたくさんいただきますが、IELTS と英検ではみなさんの英語力によって根本的な難易度が異なってきます。 この記事では IELTS の難易度について […]

  • 2025年2月22日
  • 2025年2月22日

【IELTS】リスニング力が爆伸びする7ステップを徹底解説

リスニングが苦手でスコアがなかなか伸びません。リスニングの効果的な勉強方法を教えてください。 今回の記事ではリスニング力を爆伸びさせる7つのステップについて解説していきたいと思います。 手前味噌で恐縮ですが、私はリスニングがすごい得意です。実績で言うと、IELTS はリスニング 8.5、TOEFL […]

  • 2025年2月14日
  • 2025年2月15日

IELTSの独学で失敗する人の特徴3選

これから IELTS の勉強を独学で頑張るか、塾に通おうか悩んでいます。どちらが良いか、お勧めはありますか? みなさんの中には、 これから IELTS の勉強を独学で頑張ろうと思っている 独学にするか塾に通おうか悩んでいる これまで独学で頑張ってきたけれどもなかなかスコアが伸びない と悩んでいる方が […]

  • 2025年2月7日
  • 2025年2月7日

【IELTS】知らないとスコアが上がらない?スピーキングの採点基準

試験を受けた時は結構しゃべれたと思ったのに、スピーキングのスコアが思った以上に伸びていませんでした。何度受けても点数が変わりません。 今回の記事は「知らないあなたは損しているかもしれない!? IELTS のスピーキング採点基準」について解説していきたいと思います 。 この記事を読んでいる方の中には、 […]

  • 2025年1月7日
  • 2025年1月10日

IELTS試験の基本を解説|誰が受ける?メリット・デメリットは?

今回の記事では、IELTS をこれから勉強しようかなと考えている方にむけて、 IELTS 試験の基本について解説していきます。 留学や海外移住に興味があって色々調べていたら、どうやら IELTS が必要らしい 大学受験用に IELTS を取っておくと良いとお勧めされた 英語の資格を探していたら IE […]

  • 2025年1月5日
  • 2025年2月15日

【IELTS6.0目標達成】自分の短所と向き合った7か月の勉強記録を全て包み隠さず話します

インタビュー企画の第9弾は、7か月かけて IELTS OA 6.0 を達成し、オーストラリアに留学予定のエリナさんの体験談です! 「英語だけでなく自分の短所との向き合い方や一流の方の勉強法を学べたことはとっても価値ある時間で、とてもいい自己投資だった」と語るエリナさん。 ぜひ参考にしてみてください! […]

  • 2024年10月8日
  • 2025年1月5日

IELTS 5.5~6.0で伸び悩んでいた私が3週間で6.5を取得するまでの英語勉強法

インタビュー企画の第8弾は、UtoGo 入塾後たった3週間でOA6.5を取得された K.T さんの体験談です! UtoGo に来るまでに2年間で IELTSを合計13回(!)受験したというK.Tさん。 何度受験しても OA6.0の壁を突破できずに、もう今年の留学は無理かも…と諦めそうになった時もある […]

  • 2023年8月26日
  • 2024年5月15日

英語学習者が稲盛さんから学ぶべき「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」の方程式

目標達成する人、しない人の違いは「技術」? IELTS、TOEFL、TOEIC、英検。 これまで様々な英語試験の授業をさせて頂きましたが、同じように指導していても目標達成して留学を実現する人と、目標を達成できず途中で断念してしまう人がいます。   「この両者の違いは何なんだろう?」   これは私の中 […]

  • 2023年8月23日
  • 2024年6月10日

IELTS Task 2 に使える英文の質をぐっと高める技術

IELTS や TOEFL のライティング対策をしていて、ある程度「量」が書けるようになってくると、今度は文章の質を上げたい欲が出てくる時期があります。 私も以前、40分以内で250語以上(※IELTS ライティング Task2の課題)は安定して書けるようになってきたけれど、 「なんか無理やり語数を […]

  • 2023年8月18日
  • 2023年8月21日

【英語習得への近道】日本語を英語に変換するときに役立つ「中間日本語」とは

通訳しやすい日本語でありがとう 少し前ですが、参加者全員がフランス語スピーカーの外国人という状況で、研修講師をする機会がありました。 フランス語は学生の時に授業で取ってはいたものの、その頃覚えた単語は記憶の彼方に飛んでおり、自己紹介するのがやっと。 なので二日間の講義は、すべてベテラン日本人女性の通 […]