【IELTS6.0目標達成】自分の短所と向き合った7か月の勉強記録を全て包み隠さず話します

インタビュー企画の第9弾は、7か月かけて IELTS OA 6.0 を達成し、オーストラリアに留学予定のエリナさんの体験談です!

英語だけでなく自分の短所との向き合い方や一流の方の勉強法を学べたことはとっても価値ある時間で、とてもいい自己投資だった」と語るエリナさん。

ぜひ参考にしてみてください!

動画でも語って頂いています

エリナさんプロフィール

IELTS OA6.0 Erinaさん体験談

  • 氏名:エリナ さん(30代)
  • 職業:フリーランス
  • 留学予定先:オーストラリアの専門学校
  • UtoGo Academy在校期間:7か月
  • 受講サービス:IELTSマンツーマン・学習コーチング
  • 授業回数:合計51回(週2回)

エリナさん IELTS スコアの変遷

時期OARLWS
2024年5月5.05.05.04.55.0
2024年7月 5.55.05.54.56.0
2024年10月 5.55.05.06.05.5
2024年12月 6.05.56.06.05.5

語学留学から帰国後、また留学を決意

―エリナさんはそもそもどうして留学をしようと思ったのですか?

私は元々オーストラリアに語学留学をしていたのですが、次は英語で専門知識を学び、英語と資格の両方を手に入れたいと思うようになりました。

そこで帰国後すぐに、オーストラリアの専門学校を探しました。ビザの大きな改定があり、学生ビザで専門留学するのに IELTS 6.0(各セクション5.5以上)が必要なことが条件となったため、慌ててIELTSを調べました。

―それまで IELTS の勉強はしたことがなかった?

語学留学中は IELTS コースのクラスまでは上がれずに終わってしまいました。

帰国してから独学で勉強して IELTS を受験しようと思ったのですが、すぐに仕事も再開したため、しっかりとした英語の勉強は特にできていませんでした。

単語の本を買い、シャドーイングを YouTube を見ながら週に1〜2回やる程度。1時間も勉強はしていませんでした。

―そんな中、どうして UtoGo Academy に入ろうと思ったんですか?

まずカウンセリングや体験レッスンを受けられるところはないかと探していたところに、UtoGo Academy を見つけました。

体験レッスンとカウンセリングを受けて、Ringo 先生のお人柄に惹かれてすぐに入塾を決めました。

私はこれまで学生時代に塾に通ったり、何かのパーソナル・コーチングを受ける経験はしたことがなかったので、勇気のいる新しい挑戦でした。

ネットで探していたときは大学生や社会人でも20代の方向けのサービスが多く、30代の自分が留学したいなんて夢を語っていいのか、正直怖かったんです

でも Ringo 先生は「素敵です!エリナさんなら大丈夫!」と背中を押してくれ、私のことを信じてくださいました。それがとても大きかったです。

Ringo 先生の経歴も尊敬できる部分ばかりで、「たくさん努力されて、苦労もして、たくさんの人のサポートをされてきたのだな~、かっこいい!」と憧れました。この方に IELTS の受験勉強を通して、自分を成長させる術を学びたいと思いました。

「人間」としての成長を実感できた

先生が提示してくださった目標達成までの道筋がとても分かりやすくて何をしたらいいのかがはっきり分かったことも、即決した理由です

例えば IELTS のライティングの評価基準も細かく教えてくださり、何から何まで自分では分からなかったことばかりだったものが、クリアになっていきました。

私は自分に甘く、ここまで細かく計画ができないタイプの人間なので、余計に先生にビシバシ鍛えてもらいたいと思いました(笑)

―実際に成長を実感されましたか?

自分のクセや性格を把握しながら、英語の学び方を変えられたと思います

私は性格的におおざっぱで、適当で感覚的に生きるクセがあります(笑)。

今までの人生でそれでうまくいっていたと勝手に納得し、ある程度のところから突き詰めて努力しなくなる「やるぞ!」という行動力はあるのですが、途中しんどくなると謙虚さをなくし、その先をしなくなるのです。

Ringo 先生はそこを見抜いて向き合うように指導してくださいました

リーディングの精読をやり切る大切さや、時間内に必ず解けるように訓練すること。なんとなくで解かず「なぜこれを選んだのか、なぜその答えなのか」を説明できるところまで徹底的に鍛えられました。

独学だったら絶対にそこまで自分を追い込めなかったと思います。

でもそれをやり切れるようになると、今までとは違って理解が深くなり、英語が楽しくなる感覚を見つけられました。英語だけでなく、すべての学びの分野で生かせる経験を与えていただきました。

―そんな大絶賛してくれて嬉しいです(笑)エリナさんから見て Ringo のどんなところが良かったですか?

一人一人にしっかり向き合ってくださること、英語だけでなく人間力も鍛えてもらえるところです

私は以前大手の留学エージェントを使って語学留学をしましたが、大手だから安心できると思っていたのが間違いだった経験をしました。担当者がころころ代わり、以前伝えた内容が伝わっていなかったり…。

なので次に英語を学ぶのをお願いするときは、広告や初回のカウンセリングに騙されないようにしよう!と思っていました(笑)。

留学エージェント選びは6~7社くらいカウンセリングを受けたのに、UtoGo は Ringo 先生に即決でした。

それくらい丁寧に向き合ってくださるのを感じ、英語のスキルアップだけでなく、人として成長させてくれることを確信したからです。

何社も留学エージェントさんを吟味してきて失敗した自分が UtoGo を1社目で選んで正解だったと思っているので、間違いないです!(笑)

しんどい時期や厳しいお言葉をいただいたときもありましたが、この年齢になってそういうことを教えてくださる人はなかなかいません。いつまでも素直で学べる人でいたいという気持ちにも応えてくださり、向き合ってくださいました。

感覚的な勉強から論理的な学習計画へ

―ここからは具体的な勉強方法について教えてください。

基本的には Ringo 先生が作ってくださった学習計画表に沿って進めていきました。

ただ単に授業を受けるのではなく、計画表で宿題などやることが細かくまとめられていたのは驚きでした。

今日はこれを何時間すればいいという目標になり、それを達成することで目標に近づいていけている!という実感を得られました。

最初の方は目標時間を達成すること自体が目標になり、内容理解をおろそかにしてしまった部分があったので、途中から反省して質を重視するようにしました。

するとおのずと時間が月90~100時間と増えたので、結局自分の「やり切る」という意識が薄かったのだなとも気づきました

毎日チェックすることは、自分の時間管理やセルフマネジメントにもつながり、すごくためになりました

おかげで手帳をつけるクセもつき、7か月の中でいろんな目標が達成できました。そして、自分と向き合いうまく付き合える術も向上したような気がします

―素晴らしいですね。結局合計の勉強時間はどれくらいに?

7カ月で567時間です

一カ月大体80時間くらい勉強していました。最初にそれぐらいが必要と教えてもらったので、それを目標にやっていました。

図1.エリナさんの勉強時間は合計567時間

リーディングの勉強方法

―リーディングの勉強でやったことは?

文法、精読、音読、公式問題集、パラグラフリーディングの順番でやっていきました。

語学留学はしていたものの、改めて文法の問題に向き合うと分かっていなかったことだらけでした。

Ringo先生の授業はいつも分かりやすくて、今までふわっと捉えていた部分がクリアになっていく感動を覚えました。こんなに細かく理論的に学んだのは初めてで、英語を学ぶ楽しさを感じられました。

最後の1ヶ月でパラグラフ・リーディングの授業を受け、IELTSの問題の理解が以前より深まるようになりました。

最後の最後で60分間で問題を解くことを意識し始めたので、もっと早い段階からそれはやるべきだったと反省しています。

また、音読をしながら、チャンクごとに意味を瞬時に理解するようにする練習で、一文が以前より早く読めるようになりました

このチャンクごとに理解するときに文法の構造がとれていないと、意味がとれないので、文法を学ぶことはほんとに大事だと痛感しました

リーディング単独で 6.0を取れなかったのは心残りですが、最後にパラグラフ・リーディングで更に英語が読みやすくなる術を学び、先生から教わったことはほんとに無駄のないことばかりでした。

私は分からないとすぐに捨て問題にしてしまうクセもあったので、「わからないからってすぐに諦めないで!」と先生に言われ、向き合う大切さと根気強くお付き合いしてくださった先生には感謝しかありません。

リスニング の勉強方法

リスニングはディクテーションを中心に行いました。

IELTS の問題で、multiple choice(選択問題)のパートにいつもひっかかっていて、聞こえた単語が書いてある選択肢に飛びついていました

また、連結して発音されている単語などが聞き取れないことが多かったです。

それらの課題を克服するために、大学受験用の教材でディクテーションを行いました。リーディング用の教材でしたが、リスニング力も上げるためにシャドーイング、ディクテーションと何回も読んで理解できるようにやっていく練習をしました。

ディクテーションをして文字に起こし、文全体を理解できるようにすることで、単語だけ拾うのではなく、話し手の主張まで意識できるようになりました。

また、リーディングで習ったパラグラフ・リーディングのおかげでひっかけに気づけるようになりました。リーディングで習ったことがリスニングでも生かされて、リーディングや文法は大事だなとここでも痛感しました

ライティング の勉強方法

ライティングは初回で4.5だったので、一番焦りを感じていた分野でした。

初めての受験では型も書き方も理解していないまま受け、文字数も全然足りませんでした。

Ringo 先生の授業で Task1と Task2の型や構成のしかたを習ってから、文の展開がしやすくなり、苦手意識がなくなりました。

ライティングも時間の意識が最後まで薄く、Task2に1時間以上かけて解いていましたが、最後に時間の意識をして、60分で2題解く練習をしていきました。

模写をしたり、よく使う表現集は自分で作ったり、パラフレーズの練習をしたりして対策をしていました。そこから、2回目のライティングでは 6.0 までスコアが上がり、自信がつきました

スピーキング の勉強方法

スピーキングは初回で 6.0 で2回目も 5.5 だったので、5.0 までは落ちないだろうということで、授業や宿題で出されたこと以外のことはあまりしませんでした。

それでも留学から戻ってきてスピーキング力が下がってきているのは実感していたので、最後の方は先生からおすすめされた「瞬間英作文トレーニング」(ベレ出版)を取り入れて自習しました。

とっさに文が出てこないものだなと実感し、なるべく毎日取り入れるようにしました。後は車の中やお風呂の中でその日あったことを独り言したり。

先生がトピックごとに問題のシートをくださったので、それに解答をつくって話せるように練習できたこともよかったです。

IELTSを頑張って留学を目指す人へのメッセージ

―こうやって色々聞いていると、この7カ月間めちゃくちゃ頑張ってきたことが伝わりますね。泣いちゃいそうです(笑)。

では、最後にこれかIELTS の勉強を頑張って留学を目指す人へのメッセージを頂けますか?

IELTS の情報を探していく中で、「数か月で目標達成!」などの短期間で点数が上がるという記事をよく見かけていたので「私も数か月で達成できるものだろう」と甘く見ていました。

しかし、短期間でスコアを一気に上げるのは難しい試験だと痛感しました。

留学を目指す人は早い段階でカウンセリングを受けて、自分の現在地を知るのが大事だと思います。また、ちゃんと現実的な意見を言ってくださる先生に出逢うことが大事だと思います

その点 Ringo 先生は的確な分析で目標達成までの道筋や現在地を教えてくださいます。

自分にとって「楽」な環境を選ぶのではなく、ちゃんと厳しい意見も言ってくださる方に導いてもらう方が伸びます。

そこを乗り越えたときに、英語力だけでなく、人間力も上がると思います。

UtoGo は本物の英語力を上げてスコアアップすることを大事にされています。試験対策でよくある小手先のテクニックで解くやり方ではないです。なので、留学後も絶対に無駄にならない勉強になります。

私は語学留学をしましたが、やはり日本語でまずしっかり基礎を入れてから英語を学びに行く方が断然理解が早いと思いました。日本でしっかりスコアアップして行った方が、現地での吸収が早くなるし、楽しめると思います。

そしてやり切るという気持ちで目標を達成できたときの達成感や成功体験は、何よりのお守りになります。

私は週6仕事も入れて、達成しようと欲張っていたので、いろいろコントロールができないことがありました。

欲張り過ぎたと反省もしましたが、最後まで粘ろう!と思えたのも、先生がサポートしてくださったことや卒業生からの応援、「自分を変えたい」という思いも強かったからです。

私はもしスコアが取れなかったとしても、ここで7ヶ月先生からたくさんの学びを得ることができたこと、英語だけでなく自分の短所との向き合い方や一流の方の勉強法を学べたことはとっても価値ある時間で、とてもいい自己投資だったと感謝の気持ちでいっぱいでした。

自分で決めた約束を自分で守れることは何よりも自信につながります。

人生は一生学びだと思いますが、また同じように何かの試験や勉強が必要なときは先生から教わった勉強の仕方を思い出して取り組みたいと思いました。なので、一生使える勉強術を学べたことがよかったです。

私は自分がしんどいとき、UtoGoのブログを読み返していました。

先輩方の努力の軌跡や、先生やまじめさんの人生観、過去のお話しを読み、トータルで Uto Go の「人」が好きで、頑張ろうと思えました。

留学や英語学習の分野では世の中にたくさんサービスがあふれていて、どれも精度はどんどん高いものが増えていると思います。

けど、結局は「人」だな~と思います。

もちろん相性はあると思いますが、私はRingo先生とUtoGoに出逢えて本当によかったと思います。

他の卒業生とも話してみたいというリクエストも実現してくださり、一人じゃないんだなと思える環境も作ってくださいました。

英語のスキルだけでなく、メンタル面や人生観もサポートしてくださる先生は他ではなかなか出会えないと思います。

英語も自信もパワーアップできる環境が UtoGo にはあります英語だけでなく人としてたくさんの学びも得られる環境なので、今もやもや悩んでいる方にぜひおすすめしたいです。

 
Ringo
エリナさんはいつも明るくて前向きで、何よりとっても素直な方でした。目標達成する方のマインドセットが元々備わっていたので、ここまで色々なことを吸収しながら勉強できたんだと思います。本当に素晴らしいです!おめでとうございます!留学楽しんできてくださいね!

エリナさんが受けたパーソナル・コーチングはこちら

関連記事

今すぐ無料カウンセリングに申し込む こんなお悩みありませんか? ▼ UtoGo ならその悩み解決できます スコアの伸び悩みを打破できる3つの理由 https://youtu.be/Zmz[…]

IELTSスコアの伸び悩みを打破
IELTS6.0目標達成体験談
最新情報をチェックしよう!